「スポーツで学べる4本柱」

こんにちは、カズくんです!

 

 

 

皆さんは

スポーツ経験ありますか?

 

 

 

経験ある方は

どんなことを学びましたか?

 

 

 

冒頭に

質問を投げかけさせて

いただきましたが、皆さんが

経験ある方は何を学んできたか、

経験のない方はスポーツで何を学べるのか

 

 

 

を考えていただきたかったからです。

 

 

 

考えてもらった所で

今回のブログをスタートです!

 

 

 

■カズくんは何してたの?

f:id:kazuma01kun:20211013222444j:image

 

 

 

 

皆さんに聞くだけでは

失礼なので、僕の事をお話します。

 

 

 

僕は、

小学校1年生から

大学生4年生まで

バスケをしていました。

 

 

 

特にこれといって

強豪校というわけでも

なかったですが、高校時代は

県ベスト8になったのが最高経歴です。

 

 

 

この16年間を

通して感じた事は、

勉強より役に立つ事です。

 

 

 

この考え方には

色んな意見があるかも

しれないですが、僕は

自信を持って発信します。

 

 

 

だって、

実際に社会人で

必要になってくることを

スポーツで学んだんですから。

 

 

 

■礼儀を教わる

f:id:kazuma01kun:20211013222754j:image

 

 

 

 

スポーツといったら

礼儀が身につくとか聞くかもしれません。

 

 

 

やはり、

代表的な学びですよね。

僕自身も先輩後輩の縦社会で

 

 

 

礼儀作法

 

 

 

をしっかりと学びました。

 

 

 

中学では敬語に関して

 

 

 

高校では付き合い方に関して

 

 

 

大学ではお酒の場に関して

 

 

 

バスケを通じて

本当に多くのことを

学ばせてもらいました。

 

 

 

学校の授業でも

敬語・尊敬語に関してや

目上の人に対するマナーの

知識を教える事はしてくれますよね。

 

 

 

でも、

実践形式で

学ぶ機会はありましたか?

 

 

 

ほとんどが、

知識などのマナーウンチクを

学んで習得したつもりになっていないですか?

 

 

 

スポーツは

色んな人と出会い

先輩や顧問、保護者など

広い年齢層と接する環境でもあります。

 

 

 

これほどの

礼儀を学べる環境

そうそうないと思いますよ。

社会人になれば別ですけど。

社会に出てからでは手遅れですよね笑

 

 

 

なので、

授業では

経験できないことを

スポーツを通して学ぶ

これこそが僕が自信をもって、

 

 

 

皆さんに

発信できる根拠の一つなのです。

礼儀以外にも学んだことがあるので、

よかったら続きを読んでいただけると嬉しいです。

 

 

 

■継続力って大事やん

f:id:kazuma01kun:20211013223037j:image

 

 

 

これは、

1番身に染みて学んだ事です。

 

 

 

継続力って大事なんです。

 

 

 

勉強の継続力

バイトの継続力

バスケットボールの継続力

 

 

 

他にも多くの

継続力が存在します。

 

 

 

この継続力に

一貫していえるのが

どの継続力も続けば続くほど

結果として自分に返ってくるということです。

 

 

 

勉強であれば成績が上がる

バイトであれば業務効率が上がる

バスケットボールであればスキルが上がる

 

 

 

このように、

必ず自分に成果として

自分の元に返ってくるのです。

 

 

 

有名なセリフがありますよね。

 

 

 

継続は力なり。

f:id:kazuma01kun:20211013223317j:image

 

 

 

まさにその通りなんです。

 

 

 

僕は、

最初は控え選手でした。

 

 

 

しかし、

高校3年間

朝6:30から体育館で

練習をして、昼休みは

体育館でご飯食べて練習。

 

 

 

放課後は

いつも通り部活が始まる

というような3部練を3年間

継続して取り組んでいました。

 

 

 

その結果、

シュートの精度や

ゴール下のスキルが上がり、

遂にスタメンに抜擢されるという

成果が自分にしっかりと返ってきたのです。

 

 

 

これは、

もう誰がなんて言おうと

継続した結果手に入った

成果であることは間違いありません。

 

 

 

事実に勝る意見はないのです。

 

 

 

■コミュニケーション力 

f:id:kazuma01kun:20211013223358j:image

 

 

 

コミュニケーション力が 

どれほど大切か学びました。

 

 

 

元々、

人見知りな僕は 

チームメイトと打ち解けるのも

時間がかかり、外部の人とも仲良く

なるのに凄く時間がかかっていました。

 

 

 

そんな僕でも

16年間バスケを通じて

多くのチームや保護者と

関わっていく中で自然と

コミュニケーションが取れるようになりました。

 

 

 

慣れってすごいですよね。

 

 

 

でも、

僕達は常日頃から

集団の中で生活をしています。

 

 

 

コミュニケーション力を

身につけないとしんどいですよね。

 

 

 

中には、

僕みたいに人見知りで

なかなか打ち解けられない人も

いるかもしれません。それでも、

話そうとすることはやり続けるべきです。

 

 

 

ここは、継続力

意識してやってください。

 

 

 

そしたら、

自然とコミュ力

上がってる自分に気づきますよ。

 

 

 

このコミュニケーション

の重要性を学んでいなかったら

社会人になった今凄く苦しんでいると

思います。営業なんてとんでもない。。。

 

 

 

逆に、

スポーツを通して

コミュニケーションを学べた

からこそ、今の自分があると思います。

 

 

 

先輩社員からは遊びに誘われ、

お客さんからはご飯に誘われて

こんなに誘われたらやっぱり嬉しいです。

 

 

 

なので、

スポーツは

本当に技術以外にも

学ぶ事は沢山あるんです。

 

 

 

実際に、

僕が就活している時は

スポーツ何かやってましたか?

ってほとんどの会社に聞かれました。

 

 

 

企業側も

スポーツにおける

学びは重要視しているってことですね。

 

 

 

■協調性を身につけよう

f:id:kazuma01kun:20211013223941j:image

 

 

 

「協調性」

 

 

 

これは、

チームプレーだからこそ

学ぶことができたと思います。

 

 

 

社会人になって

思うことがあって、

同期の中で協調性に

欠けている人がいると周りが迷惑する

 

 

 

ということです。

 

 

 

社会人になれば

ほとんどが集団に属します。

会社によってはチームに分けられるかも。

 

 

 

そんな時1人だけ

自分勝手な動きをする人がいたら

あなたはどのように感じますか? 

 

 

 

めちゃくちゃ迷惑ですよね。

 

 

 

話が進まない。

プロジェクトが進まない。

会議で何も解決しない。

 

 

 

こんな事が考えられます。

 

 

 

僕は、

運がいいことに

スポーツを通して

協調性を身につけて

いたので回避できたのですが、

 

 

 

一歩間違えると

自分自身同じように

なっていたと思うと恐ろしいです。

 

 

 

なので、

皆さんには

そのようなリスクを

背負ったままこれからの

人生を歩んでいってほしくありません。

 

 

 

ここで、

協調性の大切さに

気がつき、修正もしくは

他の人にも教えてあげましょう!

 

 

 

■最後に

f:id:kazuma01kun:20211014081010j:image

 

 

 

ここまで

いくつか僕の

スポーツにおける学びを

ご紹介させていただきました。

 

 

 

この中で、

何かあなたの

ためになれば幸いです。

 

 

 

僕は、

自分に子供が

できたら必ず何かしらの

スポーツをさせたいと思います!

 

 

 

それが

今後の人生において

一人の人間としてとても

重要なことを身につける

環境であると信じているから。

 

 

 

それでは、

これで終わりたいと思います。

次回もブログでお会いしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「社会人になって変貌を遂げたわけは??」

こんにちは、カズくんです!

 

 

 

 

今回は、
僕が社会人になって
変わったことについて
お話していきたいと思います。

 

 

 

このブログを読んで
なにか1つでもあなたにとって
成長に繋がる手助けになれば幸いです。

 

 

 

僕の
社会人になって変わったこと
4つを皆さんに共有していきます。

 

 

 

それでは、スタート!!

 

 

 

■相手の意見を受け止める

f:id:kazuma01kun:20211012234435j:image

 

 

 

僕は、
学生の頃
相手の意見を受け止めず、
自分の意思を貫いていました。

 

 

 

いわゆる
自己中ってやつですね。

 

 

 

自分の自信ある意見を
曲げないことから彼女とも
ぶつかるときがちらほらありました。

 

 

 

よく考えると
面倒くさい彼氏
面倒くさい友達ですよね。

 

 

 

しかし、
そんな僕にも
変化が訪れます。

 

 

 

それは、
内定者時代に
参加した宿泊研修です。

 

 

 

そこでは、
まだ数回しか面識のない
同期と議論をし合うという
グループディスカッションがありました。

 

 

 

どうなるとおもいますか?

 

 

 

そうです。

 

 


否定から入り、

 

 


喧嘩腰の議論が始まるのです。

 

 

 

今でも覚えています。

 

 


議題は、

「子供がYouTuberになるとしたら
あなたは応援しますか?それとも反対しますか?」

 

 

 

でした。

 

 

 

もちろん、
賛否両論分かれており、
それぞれの意見は間違ってはいません。

 

 

 

ですが、当時の私は
決して意見を曲げず、
国会の議論のような
喧嘩腰の議論で始まり
収集が付かなくなったのです。

 

 

 

そこで学んだのが、

 

 


「相手の意見を受け取る」

 

 


ということです。

 

 

 

一回受け取ることで
相手からすると否定から

入らないのでストレスに感じないのです。

 

 

 

受け取った後に、
相手の良い点を述べ
なおかつこうした方がいいという
提案をすることが良い議論をする上で必要です。

 

 

 

このような事を
意識するようになり、
彼女と話すときにいきなり
ストレスを感じることが減りました。

 

 


考え方が幼稚だったのです。

 

 

 

最近では、
営業の仕事でも
役に立っています。

 

 

 

お客さんの話を聞いて
良い点に賛同してあげながら
更に自分の提案をすることで
ストレスなく話を聞いていただけています。

 

 

 

こうした
仕事面、プライベート面での
事実があるので皆さんには、
私の失敗を自分に置き換えて
失敗を回避していただきたいです。

 

 

 

■読書の習慣化

f:id:kazuma01kun:20211012235105j:image

 

 

 

2つ目は、

 

 

 

読書の習慣化

 

 

 

です。 

 

 

 

僕は、
社会人になるまで
一切読書をしてきませんでした。

 

 


(学校は強制的にさせられていました。)

 

 

 

漫画は沢山読んでいたんですが、小説など

沢山の文字を読む気にはなれませんでした。
(僕と同じような方がいらっしゃるかも)

 

 

 

そんな方には、
早いうちから読書を始めてほしいです。

 

 

 

それが、
お金についてや
恋愛心理学について
などとにかく自身の気になる
分野からでいいので読み始めてください。

 

 

 

 

なぜなら、読書をすることで自分の知見が

広がり、色んな人の会話のネタになるからです。

 

 

 

前回のブログでも
読書については触れていますが、

 

 


僕は、読書を始めて物事の考え方
目上の方との会話にボリュームがでました。

 

 

 

どんな本を読めばいいか
わからない方もいますよね。

 

 


なので、最近一番面白いと思った
本を紹介させていただきますね!!

 

 

 

「人を気持ちよく動かす」

 

 

 

という本です。

 

 

 

この本は、
営業のみに関わらず
社内での協力依頼や
上司への承認依頼をする際に
意識することを図などを使い
教えてもらえるような本になっています。

 

 

 

これから
社会人になる人や
誰かを動かしたいが中々できない人
などに是非読んでいただきたいと思います。

 

 

 

■目標設定をして動く

f:id:kazuma01kun:20211013000328j:image

 

 


3つ目は、

 

 


目標設定をして動く

 

 


です。

 

 

 

結論、
目標設定をすることで
モチベーションが上がり、
一日を充実したものにできるようになりました。

 

 

 

皆さんは
目標設定をして
何かに取り組んでいますか?

 

 

 

僕は、
目標設定なんて
しないで毎日だらだら過ごしていました。

 

 

 

それが
一番楽で
何も考えずいいですよ。

 

 

 

でも、皆さんの
時間は変わらず流れていきます。
同じ時間が流れているのになんの
目標もなく過ごすのはもったいなくないですか?

 

 

 

僕は、
入社して営業職に
就いてやっと気づきました。

 

 

 

皆さんは、
ここで気づいて
一日でも早く毎日を
もっと充実したものに
して素晴らしい人生を歩んでほしいです。

 

 

 

目標設定をするメリットは、
モチベが上がるということです。
モチベが上がることで一日の過ごし方が
まったく変わってきます。僕も変わりました。

  

 

 

毎日小さなことで
いいので目標を設定して
それに向かって行動する
そうすることで自然とあなたの
生活に充実感・達成感が生まれてきます。

  

 

 

まずは、1ヵ月
だまされたと思って
やってみてください。

充実感が変われば幸いです。

 

 

 

■とりあえず行動する

f:id:kazuma01kun:20211013000714j:image 

 

 


4つ目は、  

 

 


とりあえず行動する

 

 


です。

 

 

 

結論、

 

 


・成果が上がる   

 

 


・信用に繋がる

 

 


ということがあります。

 

 

 

まず、
成果があがるですが、  

 

 

 

企業の社長や
周りの成功者を
よく観察してください。

 

 

 

行動力のある
人たちじゃないですか?

 

 

 

例えば、
会社のために
先行投資することも
行動力が必要ですし、

 

 

 

僕であれば、
さらなる収入を得て
家族や彼女を幸せにしたいから
ビジネスに自己投資して取り組む
ということも当然行動力がないとできません。

 

 


行動力=成果

 

 

 

です。

 

 

 

よく、

口先だけの人っていますよね。
そういう人たちって何か成果を

残していますか?大半が口では

大きな事言って何もできていないじゃないですか。

 

 

 

このブログを
読んでくださっている
皆さんには行動力のある人に
なって何かを実現させてほしいです。

 

 

 

次に、
信用に繋がる
ということですが、
リアルに大事なことです。

 

 

 

ここで考えて
頂きたいのが、
口先だけで行動しない人
まずは行動してやり遂げようとする人
あなたならどちらを信用しますか?

 

 

 

圧倒的後者ですよね。

 

 

 

実際に、
僕は会社で
新規顧客獲得を
任されているわけですが、

 

 

 

それは、
テレアポの件数を
社内で一番かけている
という行動力を買われたからです。

 

 

 

なので、行動力のある人は
プラスなことはあっても周りから
マイナスなイメージを持たれることは
ないので、どんどん行動してほしいです。

 

 

 

これは、事実なので、
本当に力強く言わせてください 

 

 

 

行動力ある人間は信用できる!

 

 

 

■最後に

f:id:kazuma01kun:20211013001306j:image

 

 


ここまで、
僕が社会人になっての
4つの変化についてお話しましたが、
1つでもお役に立つ内容があったでしょうか?

 

 

 

あったのであれば、
是非、行動に移していただきたいです。

 

 

 

あ、ここでも
行動力がためされますね笑

 

 

 

実際に
ブログを継続して
読んでいる方たちは
すでに行動力ある方なので
そういう方に有力な情報を共有
できるように頑張っていきたいと思います。

 

 

 

今回は、ここまで!
また、次のブログでお会いしましょう!!

「社会人になって学んだこと」

 

こんにちは、カズくんです!

 

 

 

今回は、

僕が社会人になって

学んだことを皆さんにお伝えしたいと思います。

 

 

そもそも、

なんの仕事してるの?

ってなりますよね。。。笑

 

 

 

僕は、

あるメーカーの

営業をしています。

 

 

 

営業って走り回って

 

 

 

汗水垂らしながら頭も下げる

 

 

 

そんなイメージがあると思います。

 

 

 

あながち間違ってないです。

営業って向き不向きが激しい

ジャンルの仕事だなと改めて感じました。

 

 

 

しかし、

学べることは

沢山あるんです。

 

 

 

これから、

いくつかご紹介しますね。

 

 

 

それでは、スタート!!

 

 

 

■コミュニケーションの重要さ

f:id:kazuma01kun:20211011223614j:image

 

 

1番の学びは

やはり、コミュニケーションの重要さです。

 

 

 

これは、

営業職には必須

であるといっても過言ではないです。

 

 

 

むしろ、

コミュニケーションさえ

あればなんとかなります。

 

 

 

これは、

営業職だけでなく

あなたのプライベートでも

非常に重要になってきます。

 

 

 

結論から言うと

コミュニケーションは

商材を売るために必要なスキルの一つです。

 

 

 

なぜなら、

どんなに良い商材でも

あなたのコミュニケーション力

によって生きる事もあれば死ぬこともあります。

 

 

 

考えてみて下さい。

しっかり会話ができない営業マンと

しっかり相手の目を見て話して明るい営業マン

 

 

 

あなたなら

どちらの営業マンから

商材を買おうと思いますか?

 

 

 

僕であれば後者です。

 

 

 

なので、

コミュニケーション

営業マンにとって必須な

スキルの一つであると思います。

 

 

 

じゃあ、

どうやって

コミュニケーション力向上を図るのか?

 

 

 

それは、

 

 

 

①読書をする

f:id:kazuma01kun:20211011223014j:image

 

 

読書は様々な情報の宝庫です。

読書からあなたに合う方法を

見出してみてください。

 

 

 

読書をすることで

自己の知見が増え、

トークに幅が増えました。

 

 

 

入社当初、

営業をする中で一番最初の壁が

「コミュニケーションでした。」

 

 

 

その壁を乗り越える為に

手にした本を紹介させていただきます。

 

 

 

「雑談の一流、二流、三流」

 

 

 

です。

 

 

 

この本を読む事で

普段雑に話してた雑談

めちゃくちゃ重要なもので

あると考え直させられました。

 

 

 

なので、

本は2000円くらいで

全然元が取れるような

教材であると確信しています。

 

 

 

 

②色んな人に話しかける

f:id:kazuma01kun:20211011223043j:image

 

 

これは、

お客様でなくても良いです。

自分の友達、職場の先輩・上司

とにかく沢山の人と世間話などをして下さい。

 

 

 

オススメとしては、なるべく年上の人との

会話が良いです。なんでかって年上の方が

緊張もするし、コミュニケーション力を

向上させるのに最高の練習相手です。

 

 

 

■長時間悩むことは無駄!

f:id:kazuma01kun:20211011223106j:image

 

 

次は、

長時間悩むことは無駄!

 

 

 

について学びました。

 

 

 

これは、

賛否両論あるとは

思いますが、僕は長時間悩む

のは時間の無駄になると考えてます。

 

 

 

一つ質問ですが、

何か、一つの事に対して

1時間もしくはそれ以上を

使って悩み続けたことはないですか?

 

 

 

僕は、

入社当初めちゃくちゃ

悩み、考え続けていました。

 

 

 

その結果、

時間の浪費(生産性が生まれない)

ばかりを繰り返していました。。。

 

 

 

なんで、この事に

気づいたのかって??

 

 

 

それは、

先輩社員から

オススメされた

本を読んだことがきっかけでした。

 

 

 

その本とは。。。

 

 

 

「0秒思考」

 

 

です。

 

 

 

その本を読んで長時間考えても

ただ時間を浪費するだけであり、

生産性はあがらないということを学びました。

 

 

 

皆さんも

想像していただきたいのですが、

長時間考えて良い企画やアイデア

思い浮かんだ事ってありますか??

 

 

 

なかには、

そういう方もいるかもしへません。

その方はこのブログは飛ばして下さい笑

 

 

 

多くの人は

そうでない人ばかりだと思います。

僕自身もそうでした。悩み続けて時間を

無駄にするなら、10分真剣に考えた結果

分からない事は調べたり聞いたりした方が

絶対にあなたの生産性を向上させる事ができます。

 

 

 

実際に、

僕はその方法で仕事に

かかる時間が短縮できました。

 

 

 

同期よりも早く帰れますし、

先輩・上司からの期待も違うなと

肌身をもって感じています。(自慢ですね。)

 

 

 

なので、

思考の時間をなるべく

短くして思い浮かんだものは

ひたすらメモをして整理する

ということを意識してほしいです。

 

 

 

■最後に

f:id:kazuma01kun:20211011223133j:image

 

 

今回は、

社会人で学んだ事について

お話しましたが、他にもまだまだ

学んでいる段階なのでこれからも成長します。

 

 

 

そこでの、

学びを皆さんに

共有したいと思います。

 

 

 

今日取り上げた

コミュニケーションでの学び

短時間で思考してメモして整理する

ことによる生産性が上がるという学び

は是非押さえていて欲しいものになります。

 

 

 

結果としては、

僕は同期の中で

新規顧客契約取得数

一位を取っています。

 

 

 

また、チーム内で

新たなエリアの開拓として

新規開拓を任されています。

 

 

 

なので、

実績をもとに

オススメしているので

間違いないと思います!

 

 

 

コミュニケーション力がなければ先輩社員

から生産性向上に対しての本を紹介されず

ずっと時間を無駄にしていた

かもしれません。

 

 

 

今回、2つの本を

ご紹介しましたが、

もし、気になる方がいれば

読んでいただきたいと思います。

 

 

 

そして、

僕のブログが

皆さんの悩みを

少しでも解決できればと思います。

 

 

 

今回はここまでです。

次のブログでお会いしましょう!!